カウンセリングで大事にしていること

人が何か悩みを抱えるときは、

誰か自分以外の他者との関係で

うまくいかないことや、

自分の考え方の癖や心の傷や

トラウマなどに苦しんでいる方が

ほとんどです。

よく、私はカウンセリング(こころセラピー)で、

心の声を紐解いていくように、

という表現をしています。

紐解くとは、

その方ご自身の魂の声、

真実の声に触れるという感覚です。

そして、そこには

マニュアルが難しいと考えています。

よく、Instagramなどで投稿する際に、

どんな方が読んでいただいても

出来るだけわかりやすいように、

よりたくさんの方に当てはまるように

と最初は思うのですが、

そうなると、真実の声を

見つけていくという事とは

少し遠くなってしまう感じがするのです。

例えば、一本の紐があるとします。

その紐にはあなたのエネルギーが

流れていて、

紐が真っ直ぐであれば

心がスーッと軽く

物事がスムーズにいくと

想像してみてください。

固結びされた状態では、

ある箇所で流れが止まるか、

流れにくくなりますよね。

そこで、「固結びになってる方へ。」

と言う題で、

固結びの上手なほどき方が

書いてあるとします。

わかりやすいですし、

コツを掴めば

こんないい情報はないですよね。

また、固結びが何回も同じ場所で

繰り返されていたとします。

すぐには解けなくても、

努力すれば固結びには変わりないので、

解けるかもしれません。

  • 「こんなお子さんには〇〇をしよう」
  • 「こんな経験には3つの〇〇を」
  • 「〇〇あるある・ 対処法・攻略法」

などです。

このお悩みにピッタリな方には

とてもいい情報なので、

少しでもたくさんの方が

楽になる可能性があるのであれば、

とても有益だと思います。

では、

固結び以外の結び方も含めて

何重にも絡まっていた場合

はどうでしょう。あるいは、

結んだ状態で、長年放置していたため、

埃や油で固まっていたり、

ぬるぬるしていた場合。

紐の種類も、たくさんあったとしたら?

結び目が何箇所もあって

どこが一番きついかも

わからなくなっているとしたら?

結び目が

悩みや生きづらさの原因だとすると、

というのはこんな風に

人によって様々で

一見単なる固結びに見えても

複雑に絡まり合っていることも

少なくありません。

それはカウンセリングをすることで

見えてきたり、

様々な気づきやヒント、

「良くなっていきたい」という

その方の意志など

色々なことが大切になってきます。

私がカウンセリングをする時に

いかにその本質に気づける

というサポートが

できるのかを

とても大切にしているのです。

そういう風に複雑に絡まり合った

結び目で悩んでいる方は、

そういう情報だけでは

本当の意味でその悩みから

卒業することが難しく

なってしまうからです。

また、自分でその結び目に気づいたり、

どんな状態かを把握するのは

なかなかできないのです。

結び目がぴったりあてはまった方は、

それを実践するとうまくいくでしょうし、

悩みの解決も

比較的早いかもしれません。

また、落ち込んだ時に、

とりあえず

いっときの気晴らしになればいい

ということを目的と

されてる方もいらっしゃいます。

でも、

本当に楽になって

このモヤモヤから卒業したい

という方や、

現状を変えたいと強く願う方

本当にそれは固結びなのか。

その解き方だけで解決していけるのか

に目を向けることが大切だと思います。

そこを捉えてこそ、

真の声に気づき

向かうべき方向が見えてくるからです。

もう一つ、

悩みがある場合は、

もちろん悩みがどんな状態かに

気づく事も大事ですが、

そのお悩みに対して

あなたがどうしたいかも

とても大切です。

向き合うのは勇気のいることですし、

周囲が無理に勧めることでもありません。

「今は向き合いたくない」

という結論もあるでしょうし、

どこをゴールにするかは自由です😊

あなたご自身が、

まずはそこに気づき、

どうしていきたいのかにも耳を傾け、

そのために自分の気持ちを

整理しながら

話したい相手(カウンセラー)

との信頼関係や相性も

やはり大切ですよね。

次回は、

もう少し違う視点で

カウンセリングについて

具体的な内容にも

触れていこうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました🌷

関連記事

  1. こころFUKURYU(自己紹介) …

  2. カウンセリングとコーチングって?

  3. カウンセリングで大事にしていること②

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA